ポメラDM200は小説・ブログを書くのにおすすめ!【レビュー・DM100、DM30との比較・価格】
目次1 ポメラ(pomera)とは何なのか【文章や小説を書く道具・物書きに役立つ・集中・脚本・キングジムの電子メモ帳・テレワーク在宅ワークにもおすすめ】2 ポメラの歩み【歴代・データ量・新型・2019・2020】3 ポメ…
目次1 ポメラ(pomera)とは何なのか【文章や小説を書く道具・物書きに役立つ・集中・脚本・キングジムの電子メモ帳・テレワーク在宅ワークにもおすすめ】2 ポメラの歩み【歴代・データ量・新型・2019・2020】3 ポメ…
「思いどおりに小説が書けません」という質問に対しての、森博嗣さんの回答が参考になりました。 森博嗣氏のブログを本にした「MORILOG ACADEMY9巻」から、引用していきます!! 本では改行無しで書かれてましたが、ブ…
『子連れ狼』や『ゴルゴ13(初期)』など数々のヒット漫画の原作者としても知られている小池一夫氏は、漫画はキャラクターが全てだ、と断言しています。 そもそも、キャラクターとは何なのでしょうか。 『人を惹きつける技術』小池一…
『悪の教典』や『黒い家』で魅力的な悪役を作ってきた貴志祐介さんの、悪役の描き方を『ミステリーの書き方』(日本推理作家協会編著)より引用して紹介していきますよ! 貴志さんによると悪役には特権が3つあるので、書いていて楽しい…
東野圭吾さんのミステリー小説のアイデアの作り方を紹介していきます! 目次1 東野圭吾さんの名言『気に入った映画や本は何度でも味わう』2 東野圭吾氏のやり方の感想その13 東野圭吾のミステリーのアイデアの浮か…
横山秀夫さんの小説の書き方を紹介していきたいと思います! 目次1 横山秀夫氏の「作品に緊張感を持たせる方法・小説の導入で緊張感を高める始め方」2 横山秀夫氏のプロットの作り方の感想3 横山秀夫さんのおすすめ…
村上春樹さんのロングインタビューで語られた内容から、情景描写についての部分を引用してみます!! 目次1 村上春樹の描写論「描写は物語の重しになる」【上手い小説の書き方】2 村上春樹氏の描写の書き方について感想3 村上春樹…
いぇーい(#^.^#)みんな~!文学書いてるぅ~!? 最近は、ハニースコーンを食べながら小説を書くのがお気に入りのス・タ・イ・ル、ウフ! でも、スコーンがキーボードにぽろぽろこぼれて大変なの~( ゚Д゚) だれかこぼれな…
(この文章は2013年1月10日に書いたものです) アンデルセンのメルヘン大賞に、なんとか投稿しました(*^▽^*) 童話の賞のいいところは、基本的に原稿用紙5枚くらいの超短編の賞が多いので、ショートショートを書くノリで…
(この文章は2013年10月29日に書いたものです) 『ミステリを書く!』という、いろいろな作家が小説の書き方をアドバイスしている本の中で、山口雅也氏の文章が印象に残ったので引用します。 「前に読んだ雑誌の小説作法特集で…
(この文章は2014年10月6日に書いたものです) 脚本家の三谷幸喜さんの『プロフェッショナル~仕事の流儀』を見ていて、 「毎回舞台の初回上演が始まると、もっと面白くできたのに、と思う。 そして次の舞台では改良を加えて、…
本日(2018年10月21日)19:00-19:55にTOKYOFMで放送されていた「村上RADIO~秋の夜長は村上ソングズで~」で語られていた、村上春樹さんの小説のアイデアの育て方を紹介していきます。 これは村上さんの…
中谷彰浩先生の名著、『人は誰でも作家になれる』から、引き続き、僕が好きな名言を引用して紹介していきます。 1行でもいいから書こう。そして、24時間以内に、もう1行書こう 本を書くためには、毎日ちょっとずつでも書くことです…
このブログでも特に人気の高い作家の方の記事をまとめてみます! 最近、自分のブログをまとめただけのエントリーが増えているのは、サボりではありません!笑 このブログに辿り着いて頂いた方への、ホスピタリティの気持ちなのでありま…
(この文章は2014年3月29日に書いたものです) 小説を書くとき、タイトルがまず先に浮かんで、そのタイトルに合った作品を考えて書くことがたまにあるんです。 今回の作品は、四年前に題名は思いついていて、漠然としたアイデア…
こういうトレンドの記事もときどき書いて、このブログのアクセスアップを狙っていこうと考えているんですが。笑 女優の松井怜奈さんが小説家デビューすると。 10月17日発売の「小説すばる2018年11月号」に松井玲奈さんの初の…
小説の書き方をこのブログでいろいろ書いてきたのですが、一度まとめる意味でも、このページで目次を作りたいと思います。 この中から興味のある項目を読んでいただければ幸いです。 このページは随時更新予定です! 目次1 小説家デ…
小説を書いていて、キャラクター作りは難しいといつも思うのですが、今回は、事前にあまりキャラをきっちり決めずに、自然体でキャラクターを生み出していく村上春樹さんのやり方を学んでいきましょう。 ちなみに、僕が好きな村上作品の…
小説の新人賞のシステムにはいろいろ不満があるのですが、まずは今、文学やミステリーなどの新人賞がどういう仕組みになっているのかをお話ししましょう。 目次1 作家志望者の新人賞投稿から結果発表までの流れ2 出版…
作家を目指す人に是非オススメしたい名著である『人は誰でも作家になれる』中谷彰宏著、から役に立つ名言を紹介していきます! →『嫌なことや辛いことに出会った時、材料を手に入れた作家はニコニコする』中谷彰宏氏の名言はコチラ &…
『人は誰でも作家になれる』中谷彰宏著は、作家を目指す人の多くに読んでほしい名著です。 今では年間40冊以上の本を出している著者が、1冊目の本が出るまでに10年かかり、とんでもない努力をしてきたことが赤裸々に描かれています…
世の中には、2種類の人間がいます。 アイデアが思い浮かんだとき、それをメモする人と、メモしない人です。 今日はその2種類の人の違いについて書いていきましょう。 また、パスタを注文するときに、クリームソース系のパスタを注文…
目次1 森村誠一氏が自分の文体を手に入れた方法2 誤字、誤用さえも、その人の文体となる3 筒井康隆氏も自分の文体を見つけるまでに時間がかかっている 森村誠一氏が自分の文体を手に入れた方法 『文体は一朝にしてなるものではな…
なんと!あの、小説を書くことと作家になることをシステム化していくことで話題沸騰中の、デパルマ三世(私のことです)の執筆に関する名言を紹介していきたいと思います。 名言に関連するエントリーのリンクも貼ってありますので、名言…