ミステリーズ!新人賞に投稿しました(締め切りまでに完成させる『1:1:2理論』について)




(この文章は2014年3月29日に書いたものです)

小説を書くとき、タイトルがまず先に浮かんで、そのタイトルに合った作品を考えて書くことがたまにあるんです。

今回の作品は、四年前に題名は思いついていて、漠然としたアイデアも考えていたのですが、書き始めてみてもなかなかうまくまとまらないことが何度かあり、結局放置していたものでした。

ただ、この作品がいつまでも未完のままだと前に進めないと思い立ち、何とか三月の一ヶ月で完成させて『ミステリーズ!新人賞』に投稿しました。

今回ちゃんと締め切りに間に合って送ることができたのは、以下の記事の影響も大きいと思います。

 

「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界は変わる

 

この記事を簡単にまとめると、締め切り前に徹夜などをしてラストスパートをかけても、ギリギリでミスが発見されたりして間に合わないことが多いので、それよりも前半に飛ばして完成に近づけておき、後半にゆっくりと修正するほうがいい、という内容です。

今まで僕は小説を書くときは、賞に投稿する締め切りがあった場合は、

 

1、下書き(アイデアを考えたりする時間)

2、執筆(とりあえず一度最後まで書く)

3、推敲(一度書き上げたものを見直す時間

 

を1:1:1で三等分の時間でやっていたんですね(一ヶ月だったら、10日ずつ)。

しかしこれだと最後にバタバタして間に合わないことが多かったので、今回からは、下書き、執筆、推敲の時間配分を、『1:1:2』の割合に変更することにしました。

つまり一ヶ月で作品を書くときは、下書きと執筆を最初の15日までに終わらせます。ファーストドラフト(第一稿)をかなり速いスピードで終わらせて、とにかく最後まで書いてしまいます。

この時点では作品に矛盾があったり誤字脱字が多かったりするので、残りの15日でゆっくり見直しをしてアイデアを付け足していくようにします。

このやり方だと、締め切りに間に合わなくなるというリスクが減ると思います(ただ、結局何度も見直したりしているうちに締め切りギリギリになって慌ててしまうんですが…)。

まだ試行錯誤中ですが、今年は投稿する予定の賞はすべて、ちゃんと締め切りまでに作品を書き上げる予定です!

 



●追記

この『1:1:2理論』は毎回できているわけではないのですが、初稿(ファーストドラフト)を早めに終わらせて、推敲の時間を多めにとるようになってから、締め切りに間に合う確率が高くなりました(今でも間に合わないこともありますが…)

●おすすめ関連記事

小説を書くときに役に立つ道具まとめ【執筆環境・パソコンソフト・ノート】はコチラ

小説の書き方まとめ【アイデア・プロット・キャラクター・文体・描写】はコチラ

ミステリーズ!新人賞と小説推理新人賞の一次選考の結果が…はコチラ

すばる文学賞の一次選考を通過しました、はコチラ

すばる文学賞(2018)の二次選考に落選しましたはコチラ

すばる文学賞に投稿しました(エンタメと文学の違いについて)

野生時代フロンティア文学賞に投稿したよ~ん(^_-)-☆はコチラ

野生時代フロンティア文学賞の一次選考を通過したよ~んヽ(゚◇゚ )ノはコチラ

野生時代フロンティア文学賞の二次選考に落選したよ~ん(^_-)-☆はコチラ

野生時代フロンティア文学賞に投稿しました【2018年・第10回】はコチラ

小学館文庫小説賞に投稿されたとお伺いしたのですが…はコチラ

僭越ながら日本ホラー小説大賞に投稿させて頂いたことをご報告申し上げますはコチラ

小説現代ショートショート・コンテストで入選しましたはコチラ

小説推理新人賞に二作品投稿しましたはコチラ

 

 







Amazoプライム感謝祭セールがお得!最大12%ポイント還元!

Amazonプライム感謝祭セールが2024年10月17日(0時)~先行セール開催でおトクすぎです!

AppleのiPad、Fire TV Stick、トイレクイックル、ミネラルウォーターなどもお得に買えます!

最大12%ポイント還元のポイントアップキャンペーンも簡単に登録できますよ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です