作家になるためのシステム

search
  • ホラー・心霊
  • 作家への道
    • 新人賞投稿・結果
    • 作家への道(プロ作家編)
    • 作家への道(その他編)
  • Amazon
  • 世にも奇妙な物語
  • 名言
    • 林修先生の名言
    • 村上春樹さんの名言
    • 森博嗣さんの名言
    • 梅原大吾さんの名言
  • 恋愛
  • 将棋
    • 藤井聡太
    • 羽生善治
    • 将棋上達法
  • お問い合わせ
menu
  • ホラー・心霊
  • 作家への道
    • 新人賞投稿・結果
    • 作家への道(プロ作家編)
    • 作家への道(その他編)
  • Amazon
  • 世にも奇妙な物語
  • 名言
    • 林修先生の名言
    • 村上春樹さんの名言
    • 森博嗣さんの名言
    • 梅原大吾さんの名言
  • 恋愛
  • 将棋
    • 藤井聡太
    • 羽生善治
    • 将棋上達法
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
Amazonチャージで1000ポイントもらえるキャンペーン開催中!
  • Amazon

    【2022年最新】Amazonで買ってよかった食品・飲料をまとめました【食べ物おすすめ・美味しい】

  • 恋愛

    バルクオム(BULK HOMME)シャンプーが初回約77%OFFでおすすめ【口コミ・評判】

  • ホラー・心霊

    ホラー番組・心霊番組の2022年の放送予定をまとめたよ~ん【怖いテレビ番組】

  • ホラー・心霊

    『ほんとにあった怖い話(ほん怖)』ランキングベスト20を書いてみたよ~ん【2022・怖いテレビ番組・一番怖い】

  • Amazon

    【2022年版】Amazonプライムビデオで観られるホラー映画・心霊番組・怖い番組動画まとめ【おすすめ・怖い話・夏】

  • 恋愛

    バルクオム(BULK HOMME)化粧水・洗顔料が初回990円でおすすめ!【公式サイトとAmazonの比較】

  • 作家への道

    ポメラDM200は小説・ブログを書くのにおすすめ!【レビュー・DM100、DM30との比較・価格】

  • 世にも奇妙な物語

    世にも奇妙な物語名作ランキングまとめ【コメディ・お笑い・最高傑作】

  • 作家への道

    小説の書き方まとめ【アイデア・プロット・キャラクター・文体・描写】

作家への道

作家がデビューした年齢まとめ(132人)

2018.06.12 depalma01

作家がデビューした年齢を調べたのでまとめてみます。 新人賞でデビューした作家は新人賞を受賞した年齢を、新人賞を獲らずにいきなり本を出した作家はデビュー作(小説)が出版された年齢を調べました。 文豪の方は、同人誌以外の雑誌…

エッセイ

「すごい」と「すごく」の違い

2018.06.12 depalma01

何年か前にNHKの番組で偶然観た情報なのですが、「すごい速い」というのは日本語として間違いらしいですね。 「すごく速い」が正しいそうです。 「すごい」と「すごく」の使い分けとして「すごい」は名詞に使うそうです。「すごく」…

森博嗣さんの名言

森博嗣氏の名言「笑いたまえ。いくら努力しても…」

2018.06.11 depalma01

作家の森博嗣さんが書いていた日記が幻冬舎から5冊の本になっています。 (『すべてがEになる』『毎日は笑わない工学博士たち』『封印サイトは詩的私的手記』『ウェブ日記レプリカの使途』『数奇にして有限の良い週末を』) 大学の助…

本(小説以外)

『高城剛の大穴イッパツ』高城剛

2018.06.11 depalma01

高城剛とは何者か 高城剛さんといえば、沢尻エリカさんと結婚して離婚したニュースで知った人が多いと思います。が、僕はその何年も前から高城さんに注目していまして、というのも、以前高城さんが何かのテレビに出たときに、「空中で使…

本(小説以外)

『この世で一番おもしろいミクロ経済学』ヨラム・バウマン著 山形浩生訳

2018.06.10 depalma01

ミクロ経済学のゲーム理論は合コンで役に立つ!【ジョン・ナッシュ】 ミクロ経済学は、たとえば合コンでも役に立ちます。 男三人、女三人で飲むと仮定します。 女性A,B,Cのなかで、A一人だけがずば抜けてかわいくて、一番人気だ…

作家への道

恩田陸氏の小説のアイデアのまとめ方

2018.06.10 depalma01

恩田陸氏のインタビューの記事を最近読んで、感銘を受けました。 恩田陸といえば、様々なジャンルの小説を量産して本屋大賞も直木賞も受賞したベストセラー作家です。 以下印象に残った箇所を引用します。 『蜜蜂と遠雷』のあとも、2…

本(小説以外)

『ツチヤの貧格』土屋賢二

2018.06.09 depalma01

哲学のある人が必ずしも面白い文章を書けるわけではないが、面白い文章を書ける人には必ず哲学がある、という名言を、哲学界では知らない人はいないと言われている、鈴木さんと斉藤さんと田中さんが口を揃えて言っていたのを、高橋さんが…

エッセイ

スターバックスでなめられない方法

2018.06.08 depalma01

人間、なめられたら負けである しかし、都会には、思わずなめられてしまう場所がたくさんある。 スターバックス。 緑を基調とした店内の、圧倒的な存在感。 それはまさにグリーン革命。 まずメニュー選びで悩んでいるとみくびられる…

本(小説)

『55歳からのハローライフ』村上龍

2018.06.07 depalma01

読み終わってすぐに、ボロボロ泣けて素晴らしい本だったけど、ちゃんと売れるのかな、と心配になった。 なにより、扱っているテーマが地味である(その代わり、本の装丁はオレンジ色で派手だが…)。 『55歳からのハローライフ』は、…

作家への道(プロ作家編)

島田荘司氏の名言『ミステリーとは○○である』

2018.06.07 depalma01

ミステリー小説を書きたくても既に過去に膨大な量の作品があるので、ネタは出尽くしてしまっているのではないか。ミステリー作家志望の多くの人が一度は思うであろうこの悩みに対して、ミステリー界のゴッドファザー島田荘司氏は、山村教…

本(小説以外)

『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー

2018.06.06 depalma01

はじめに(誘惑が多い世の中での、ポジティブシンキングの限界) 『私はあらやるものに抵抗できる、誘惑以外に』 というオスカー・ワイルドの皮肉のきいた名言を引用しながら、作者は現代がいかに誘惑の多い時代かを説明します。 マウ…

エッセイ

16人のトーナメントで優勝者を決めるのに何試合必要か?

2018.06.06 depalma01

クイズを1つ出しますので、良かったら考えてみてください。   16人でトーナメントをして、優勝者を決めるときに、全部で何試合必要でしょうか? シードや敗者復活戦は考えないものとします。   これは、僕…

作家への道

東野圭吾と伊坂幸太郎の対談

2018.06.06 depalma01

かなり前ですが、2011年2月19日の読売新聞に、東野圭吾氏と伊坂幸太郎氏の対談が掲載されていました! 二人とも大ベストセラー作家ということもあって(夢の印税生活ですよ!金じゃ金じゃああああ!!)、参考になる発言が多かっ…

本(小説以外)

『良心の領界』スーザン・ソンタグ

2018.06.05 depalma01

情報は簡単に手に入るが、思想は簡単には手に入らない。 これは僕が最近強く感じることですね。ある影響力の大きな実業家が、雑誌でこんなことを言ってました。   「小説を読むのなんて一番の時間の無駄でしょ。情報収集と…

本(小説以外)

『続・エーガ界に捧ぐ』中原昌也

2018.06.05 depalma01

まず、映画評論集なのにもかかわらず、映画についてほとんど書いていないのが、奇跡的だ。 書かれているのは、筆者の、文章を書くことに対する辛さの愚痴や、金がないという悲痛な叫びや、某政治家への呪詛の言葉など。 そして、ときど…

作家への道

仕草の描写にバリエーションを加えよう!

2018.06.04 depalma01

小説を書いていて複数名の登場人物が会話をしているときに、「鈴木が言った」とか「鈴木は聞いていた」と普通に書いては単調になってしまうので、様々なパターンの会話中の仕草の描写を取り入れたいと思って本を読んで研究してみました。…

作家への道

ネットで、ミステリー短編賞の傾向等を言い当てる男について

2018.06.04 depalma01

短編ミステリーの賞は今、大きいのだと全部で年間三つありまして、それぞれの賞の傾向を僕なりに分析してみたのですが…。 まず、東京創元社主催の『ミステリーズ!新人賞』の傾向 この賞は、梓崎優のデビュー作のように、「本格的な」…

本(小説)

『君たちはどう生きるか』の次に流行る古典はこれだ! 『細雪』谷崎潤一郎

2018.06.03 depalma01

壮大な長編小説には大きく分けて二種類あって、ひとつは、起承転結がしっかりしていて、物語が一本につながっている小説。 もうひとつは、小さなエピソードを組み合わせていって、それを積み重ねることによって、ひとつの奇跡的な小説が…

エッセイ

使えるショートカットキー

2018.06.03 depalma01

パソコンに詳しい方に、使えるショートカットキーを教えてもらいました。 もしかして既に知っている方も多いのかもしれませんが、僕は知らかったので一応紹介しておきます。     『Alt キー+ Tabキー…

世にも奇妙な物語

世にも奇妙な物語『AIRドクター』が面白い【名作・傑作・コメディ】

2018.06.02 depalma01

最近また「世にも(長いので省略します)」にハマっていて、毎日一つか二つのエピソードを観るのを日課にしているのですが、『AIRドクター』は凄まじかったですね。 世にも奇妙な物語『AIRドクター』のあらすじ・キャスト(小栗旬…

世にも奇妙な物語

世にも奇妙な物語『夜汽車の男』が面白い【名作・傑作・コメディ】

2018.06.02 depalma01

世にも奇妙な物語にハマっていた時期があって、どれぐらい好きかというと、中学生のときに「世にも」(長いので省略します)を観ていない同級生に、給食の時間に自分の好きなストーリーを朗読のようにすべて話して聞かせていたぐらい好き…

  • <
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45

プロフィール

名前:デパルマ
作家を目指して日々小説を書いております!このブログには作家になるための役に立つ情報を書いていければと思います!

Follow @depalma3sei

→ホラー番組・心霊番組の2022年の放送予定をまとめたよ~ん【怖いテレビ番組】

 

→小説の書き方まとめ【アイデア・プロット・キャラクター・文体・描写】はコチラ

 

→人生を楽しむマニュアルまとめ【恋愛・努力・才能・夢・お金・仕事】はコチラ

詳しいプロフィールはこちら

Tweets by depalma3sei

カテゴリー




  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2022 作家になるためのシステム.All Rights Reserved.