いぇーい!!みんな~(^_-)-☆
原稿用紙換算枚数の計算はばっちり~!?
目次
小説野性時代新人賞とは【原稿用紙・賞金・選考委員・歴代受賞者・応募数・傾向・元野性時代フロンティア文学賞】

小説野生時代新人賞は株式会KADOKAWAが主宰するエンターメント系の小説の新人賞で、去年(2018年)までは『野生時代フロンティア文学賞』って名前だったんだ~!
今年からなぜか名前が変わったのよね~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
選考委員は、冲方丁さん、辻村深月さん、森見登美彦さんと豪華なメンバーよ~(*’▽’)
受賞作の傾向は結構バラバラで、サスペンスもあれば、ほのぼのとした連作短編もあればって感じで、エンターテイメント全般を受け入れてる印象ね(^_-)-☆
応募数は2018年は565作、2017年は751作、2016年は853作と、毎年多いわ!
ただ、一次選考通過人数が結構多いのもこの賞の特徴ね~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
わたしも一次選考を通過したことがあるんだから(`・∀・´)エッヘン!!
小説野性時代新人賞の一次選考通過者の発表はいつか・例年の傾向だと2019年12月12日発売の『小説野生時代1月号』

楽しみ~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
最近新人賞の一次選考に落ちまくってるんだけど、諦めないわよ~!

がんばって書いたのに1次選考で落とされるなんて、まったくヤになっちゃう(゚Д゚#)ゴルァ!!
新人賞突破は大変だけど、みんな頑張ろうね~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
わたしの長編新人賞投稿結果まとめやで~(*´з`)
そろそろわたしを1次選考シードにしてくれてもいいんじゃないかしらん?
2、日本ホラー小説大賞(第23回・2015年) →一次選考落選
3、野性時代フロンティア文学賞(第9回・2017年)→一次選考通過(565作品中83作品) →二次選考落選
4、小学館文庫小説賞(第9回・2017年)→一次選考落選
5、日本ホラー小説大賞(第25回・2017年)→一次選考落選
6、すばる文学賞(第41回・2018年)→一次選考通過 (1335作品中84作品)→二次選考落選
7、野性時代フロンティア文学賞(第10回・2018年)→一次選考落選
8、群像新人文学賞(第62回・2018年) →一次選考落選
9、小説すばる新人賞(第32回・2019年)→一次選考落選
10、小説野生時代新人賞(第11回、2019年)→一次選考結果待ち
というわけで、クーラーが寒すぎるので毛布にくるまって寝まーす(^^)ばいちゃ(おっきいハート)
おすすめ記事も絶対読んでね~(^_-)-☆
→小説を書くときに役に立つ道具まとめ【執筆環境・パソコンソフト・ノート】はコチラ
→一人称と三人称の違い【小説・視点のブレ・三人称一元視点・神の視点】
→ポメラDM200は小説・ブログを書くのにおすすめ!【レビュー・DM100、DM30との比較・価格】はコチラ