『アナザースカイ』のテレビ番組(2015年6月26日放送)で、メンタリストDaiGoさんが憧れのダレン・ブラウンさんから受けたアドバイスの名言を紹介します!
目次
伝説のパフォーマー、ダレン・ブラウンさんの名言「成功を追い求めていたら、いつになってもそこには辿り着けない」

メンタリズムにとって、今、この瞬間が大切なんです。
自分もパフォーマンスを楽しみ、面白いと思えればそれでいいんです。
成功を追い求めていたら、いつになってもそこには辿り着けないんです。
「やった、成功した!」と満足できずにいつまでも「もっと上、さらに上!」を求めてしまいます。
だから今この瞬間に「自分が楽しめているか」
それだけです。
~『アナザースカイ』(2015年6月26日放送)のダレン・ブラウンさんの発言を引用~
メンタリストDaiGoさんがメンタリズムを始めたきっかけ・イジめられていた時、人の心が分からなかった


人の心が分からなかったから、自分を変えたくてメンタリストになったそうです。
そして、DaiGoさんがメンタリストを目指すきっかけになった人が、伝説のパフォーマーのダレン・ブラウンさんでした!
人の注意力の盲点をついたパフォーマンスなどが有名で、『心の魔術師』とも呼ばれています!
DaiGoさんは大学生の頃にYouTubeでダレン・ブラウンさんの動画を観て、メンタリズムとマインドリーディングを勉強するようになりました。
「成功を追い求める人生」VS「今を楽しむ人生」


オリンピックで金メダルを目指すマラソンランナーが、例として出てきました。
そのランナーは、目標に向けて毎日苦しい練習に耐え抜きます。
そして何年もかけて、ついにオリンピックで金メダルを獲ることができました。
長年の目標が叶ったのです。
そして、記者会見で質問を受けます。
「次の目標は何ですか?」
「4年後のオリンピックは、連覇を目指すんですか?」
もしそのランナーが4年後のオリンピックで連覇を目指すとするならば、また苦しい練習の日々が始まります。
つまり、目標が叶ってもそのランナーは幸せにはなれなかったのです。
この現代文の問題は、大人になった今でも記憶に残っているぐらい衝撃を受けました。
ただ一つ思うのは
「じゃあ目標なんて追い求めずに、今をとにかく楽しんじゃえばいいじゃん!」
っていう単純な話ではないと思うんですね。
例えば受験生だったら、今を楽しみたいんだったら勉強なんてせずに、カラオケに行ったりしたほうがいいわけですよね。
でも、そうすると志望校には行けないし、何か違う気もします。
だから、目標を追い求めながら、かつ、今を楽しむ必要があるんですね。
ランナーでいえば、毎日の練習を楽しむ。
受験生でいえば、毎日の勉強を楽しむ。
目標を追い求めながら、かつ日々の努力のプロセスを楽しむ。
