記事内に商品プロモーションを含む場合があります(PR)

藤井聡太二冠の好きな名言「感想戦は敗者のためにある」【言葉・木村草太さんとの対談】




藤井聡太七段と憲法学者の木村草太さんが対談していて、藤井聡太七段が好きな言葉について話していたので紹介します!

朝日新聞DIGITALの二人の対談動画はコチラ

藤井聡太七段の好きな名言・カッコ いい格言「感想戦は敗者のためにある」

木村草太さん:藤井先生が、すごく心に残っている、あるいは好きな、棋士の言葉ってあります?

藤井聡太さん:そうですね。『感想戦は敗者のためにある』という言葉で。

感想戦っていう行為自体が、結構他では珍しいのかなと思うんですけど、感想戦をやることの意義というか、そういうのをよく表した言葉かな、という気がします。

まあそうですね、将棋だと、敗者と勝者というのが必ずはっきり分かれるゲームですけれども、そういうすごい厳しい勝負の世界だからこそ、そういう感想戦という文化が生まれたなのかなあ、という気がしています。

~藤井聡太七段と木村草太さんの対談より引用~

藤井聡太七段の2018年の成績・結果まとめ【現在・負けた対局・勝率】はコチラ

将棋の感想戦とは何をするのか

デパルマ三世
対局後に、勝者と敗者二人で、あのときこう指していればどうなったかなど、検討することですね。

ビジネスの「フィードバック」に、やってることは近いと思いますね。

 

将棋の棋士がプロ入りした年齢まとめ【最年少・年齢制限・プロ編入試験】はコチラ

将棋の感想戦をサッカーや野球で例えるとどうなるか

サッカーや野球で感想戦をやったらどうなるか想像してみましょう。

試合が終わったあとに、お互いのチームの監督やチームメイトが集まって

 

「あのとき、あなたのチームの選手交代のタイミングがちょっと早かったんじゃないですか」

「やっぱりそうですよね。じゃあ、あそこで選手を替えてなければどうなったか、シュミレーションしてみましょうか」

 

みたいなことをやってるようなもんですからね。

敵同士で、対局のあとに反省会をするという。

なかなか変わった風習ですよね。

 

藤井聡太七段が子供の頃に使っていたおもちゃキュボロがすべらない話で話題にはコチラ

アマチュアでも、将棋の上達の最善の方法は感想戦です


アマチュアの場合は、特に最近のネット対戦やアプリの対人対戦だと、対局者同士でチャットして感想戦をするってことは、滅多にないですね。

たまに、感想戦してくれる人もいるんですけどね。

なので基本的には一人で、自分の対局を振り返ることになります

最近流行ってるのは、「ソフト・コンピューター」を使った感想戦ですね。

自分の対局の棋譜をコンピューターに観てもらって、ここでどう指せば良かったかを教えてもらうと。

コンピューターを使わずに、自力でいろいろ試行錯誤して考える方法もありますよね。

 

感想戦のやり方は人によってそれぞれなのですが、負けたときって感想戦やるの面倒なんですよね。

イライラするから、自分のミスを振り返りたくないんです。

ただ、負けたときこそしっかりと、なぜ負けたのかの敗因を確認しなければならないんですね。

そうしないと、同じ局面になったときにまた負けますから。

 

そしてこれは、将棋以外のあらゆる場面でも、同じ事が言えると思います。

自分が失敗したときや、負けたときにこそ、感想戦をしなければならない。

負けず嫌いな藤井聡太さんは、負けた対局はとんでもないぐらい感想戦をして研究して、二度と同じ負け方をしないようにしてるでしょうね。

 

将棋漫画のおすすめ作品を紹介します!【ジャンプ・羽生・奨励会・連載中・感動】はコチラ

藤井聡太七段のおすすめ人気記事まとめ・最強への軌跡

藤井聡太七段のボブルヘッドが限定発売されました!【価格・数量・購入できる場所】はコチラ

藤井聡太七段が歴代最高勝率を更新できる条件【51年ぶりの更新なるか!?】はコチラ

藤井聡太七段【史上最速百勝達成】の伝説の一手~必至を解除する男~はコチラ

藤井聡太七段が倒さなければならない7人まとめ【将棋界の王下七武海】はコチラ

藤井聡太七段が朝日杯連覇優勝!決勝で渡辺明棋王に勝利【結果・速報】はコチラ

藤井聡太七段が杉本昌隆八段に弟子入りを申し込んだときに注意されたことはコチラ







Amazoスマイルセールがお得!最大8%ポイント還元!

Amazonスマイルセールが2024年4月19日~4月22日まで開催でおトクすぎです!

Fire HD 10 タブレット、トイレクイックル、ミネラルウォーターなどもお得に買えます!

最大8ポイント還元のポイントアップキャンペーンも簡単に登録できますよ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です