自分の嫌なことが思い浮かんだときの対処法【嫌いなことを書き出すときは・例・自分のなにもかもが嫌いにならないために】
自分の嫌なことが思い浮かんだときは、自分の良いところや好きなところも一緒に思い浮かべるようにしましょう(*’▽’) 目次1 自分の嫌なことがどんどん浮かんできて、自分のことが嫌いになってしまう現象・嫌なことを忘れる方法・…
自分の嫌なことが思い浮かんだときは、自分の良いところや好きなところも一緒に思い浮かべるようにしましょう(*’▽’) 目次1 自分の嫌なことがどんどん浮かんできて、自分のことが嫌いになってしまう現象・嫌なことを忘れる方法・…
当ブログで比較的アクセスの多い、エッセイのおすすめ記事をまとめました! 目次1 エッセイとは何か・テーマ・エッセイスト・日記との違い・例文・公募・小説2 カフェで常連になる方法~常連になる技術第2回~エッセイ3 『嫉妬し…
ついにこの『作家になるためのシステム』のブログが500記事を達成しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ここまで続けてこれたのも、読んでくれる皆様のおかげです! ちょうどいいタイミングなので、以前からやろうと思っていたTw…
大変ありがたいことに、このブログ『作家になるためのシステム』をツイートしてくれたりサイトで引用してくれたりする方が増えてきています! このブログをツイートしてくれた方、ブログで引用してくれた方…
高校のときにA君という友達がいたんですけど、定期テストの前になると、いつも休み時間に漢字の勉強をしてるんですよね。 漢字は、国語のテストで100点中20点分出るんですけど、簡単な問題も混ざっているので勉強しなくても多くの…
先日スーパーでエビチリを買ったんですよ。 というのも、このレンジでチンするシリーズで、ホッケとかシャケを以前買って美味しかったので、たまには違うの買ってみようと思ったらエビチリがあったので、いいじゃん!と思って買ったんで…
僕が定期的に読んでいるブログがいくつかあって、その方たちの書いている内容は信用することにしています。 ジャンルとしては【ブログ運営】【恋愛】【将棋】などいろいろなのですが、共通点として、ちゃんと自分の失敗談を包み隠さず書…
林修先生と言えば「今でしょ!」でブレイクして、ワードとしてもポーズとしても面白かった思うんですけど、 最近あんまりテレビで「今でしょ!」やってないですよね。 なんかミュージシャンが売れてきたらデビュー曲をライブで歌わなく…
目次1 探し物でイライラする日々あるある2 ついに探し物のイライラの解決方法を発見!『探し物が千円以内の場合は、次の日に即買いに行く』自分を責めない3 買えない探し物はどうするのか 探し物でイライラする日々あるある 家の…
僕は高校のとき陸上競技部だったのですが、大人になってからもジョギングを7年以上続けています。 ジョギングを続けることにはいろいろなメリットがあったので、紹介していきます! 目次1 一人でできる2 お金がかからない3 スト…
人生に期待するべきか、期待しないべきか。 これは僕がずっと抱えているテーマの一つだ。 合コンにこれから行くと仮定しよう。 凄くかわいい子とか、自分と気が合う子が来るんじゃないかと期待する。 だが、当日その期待が裏切られて…
(この文章は2012年10月17に書いたものです) いろいろなジャンルの公募に挑戦しているのですが、時間も限られているので、結果が出ていないジャンルを切っていきたいと思います。まずはラジオCMですね。 あきらめることで新…
(この文章は2016年3月31日に書いたものです) 昨日宅配便が届きまして、なんだこれ、と思ったのですが、 以前応募した「チェーンストアお買い物川柳」からだったんですね。 年末ぐらいに応募していて、そのことすら忘れてたん…
(この文章は2011年10月11日に書いたものです) 常識とはいったい何なのだろうか? 今日はそんな中学生が一度は考えそうなありがちな疑問について、思いを巡らせてしまった秋の一日だった。 夜ご飯に何を食べようかと思いなが…
(このブログは2011年10月13日に書いたものです) アプリ長者、と呼ばれる人たちがいる。 アプリ長者は「カプリチョーザ」に語感が似ているが実はまったく関係なくて、iPhoneなどのスマートフォンのアプリを開発してお金…
以前アメブロで書いていた文章を、こっちのワードプレスのブログに転載することも多いのですが、一応こっちの新しいブログは毎回千文字以上にしようという縛りでやっているので、過去には500文字ぐらいのエントリーが結構あるんですが…
(この文章は2010年5月7日に書いたものです) 高城剛氏についてはこのブログでも何度か書いているので、一応僕の意見を。 今回の一連の報道はかなり腹立たしいなあ!! 高城剛って人は本当にすごい人なんですよ。今回ひどい報道…
(この文章は2008年11月13日に書いたものです) 僕の嫌いな言葉第一位は『才能』である。 才能という言葉には、「先天的に持っている能力」というニュアンスがある(実際に広辞苑で調べてみると、そうでもないのだけど)。たと…
(この文章は2011年9月25日に書いたものです) なんと、業界関係者(将棋業界)は知らない人はいないと言われているこのブログを開始して、3年が経ちました(*^▽^*) 更新こそ途絶えがちでしたが、更新していない時期もほ…
(この文章は2008年10月24日に書いたものです) 早いもので、ブログを書き始めてから一ヶ月が経過しました。 この一ヶ月でいろいろなことがありました。 運転免許証とツタヤカードを紛失。 携帯電話がなぜかフリーズして修理…
(この文章は2008年10月10日に書いたものです) 前々から噂には聞いていたんですよ。 ・日本中の全ての出版物が置いてある。 ・本だけではなく雑誌や漫画も全て置いてある。 ・それらは全て読み放題である。 恐るべし、国会…
大学受験は、不公平で不条理で不完全なルールの多い戦いである、という不満を前回書きました。 (大学受験だけではなく、就職試験などあらゆる試験は、変で特殊なルールの多い戦いです) →大学受験という不条理 ~ある特殊なルールで…
大学受験の話をしましょう。 日本の大学受験の制度が、公平で合理的で完璧だ、と思っている人は少ないと思います。 むしろ、大学受験は、矛盾に満ち溢れていて、変なルールの多い戦いです。 例えば、現代文の問題。 小説を読んで、 …
人生はなんて理不尽で不公平で矛盾に満ちているんだろう、と悩むことがよくあったのですが、ある一つの考え方に気付いたおかげで、かなりスッキリとしました。 それは、人生の多くの場面で、僕らは「ある特殊なルールでの戦い」に参加し…