松本人志氏の恋愛の名言「恋愛はじゃんけんの法則」完璧な相手はいない
2001年~2009年に放送されていた伝説のラジオ「放送室」(ダウンタウンの松本人志さんと放送作家の高須光聖さんの番組)から、松本人志さんの恋愛の名言を紹介します! 松本さんの番組では「放送室」と「ダウンタウンのごっつえ…
恋愛
2001年~2009年に放送されていた伝説のラジオ「放送室」(ダウンタウンの松本人志さんと放送作家の高須光聖さんの番組)から、松本人志さんの恋愛の名言を紹介します! 松本さんの番組では「放送室」と「ダウンタウンのごっつえ…
エッセイ
僕が定期的に読んでいるブログがいくつかあって、その方たちの書いている内容は信用することにしています。 ジャンルとしては【ブログ運営】【恋愛】【将棋】などいろいろなのですが、共通点として、ちゃんと自分の失敗談を包み隠さず書…
梅原大吾さんの名言
プロゲーマー梅原大吾氏の慶応丸の内キャンパスで行われた講演会から、「周囲の期待」に関しての名言を紹介していきます! ウメハラダイゴ氏の名言「あなたたちの想像の範囲で、僕は期待に応えませんよ」 周囲の期待って…
藤井聡太
藤井聡太七段が師匠の杉本昌隆八段に弟子入りを申し込んだ時に、クリームソーダの飲み方を注意されたエピソードが微笑ましいので紹介します。 参考文献は『天才 藤井聡太』(仲村徹・松本博文著)です! 藤井聡太七段の…
作家への道
作家の乙一(おついち)さんが、ハリウッドの映画製作でも使われているミッドポイント理論を駆使しての小説のプロットの作り方を、分かりやすく解説しているので紹介していきます! 参考文献は『ミステリーの書き方』(日本推理作家協会…
作家への道
プロ無職として活躍されている「るってぃさん」が、ポメラDM200をYouTube動画で紹介していたのを観て興奮しました! プロ無職るってぃさんとはどんな方か【Twitter ・新R25・スマホ1台旅】 つーわけで!文字入…
ホラー・心霊
世にも奇妙な物語『缶けり』のあらすじ・キャスト(永作博美)・原作・ネタバレ少しあり・いつ 子どもの時、いつも遊んでいた六人の男女。 ある日神社の境内で缶けり中に、鬼だった「まさと君」がいなくなってしまった。 …
作家への道
『ミステリーの書き方』(日本推理作家協会編著)は宮部みゆきさんや乙一さんなど多くのベストセラー作家が小説の書き方を披露してくれている本なのですが、東野圭吾さんが書いている「まえがき」が素晴らしいので前半部分を紹介します!…
藤井聡太
数々の記録を作ってきた藤井聡太七段が次に期待されているのは、年間勝率(2018年4月~2019年3月)の歴代記録の更新がなるかどうかですね。 →藤井聡太七段が中田宏樹八段に大逆転勝ち!【結果・速報・年間勝率…
藤井聡太
藤井聡太七段のインタビュー動画『藤井聡太七段に聞いてみた』がニコニコ動画にアップされています(全29回) シリーズの29回全部観ましたが、特に印象に残った回を3つ紹介していきます! 一つ一つの動画は1分以内の短いものが多…
林修先生の名言
『林修先生はなぜ“消えない”のか』文春オンラインの記事の感想 『「今でしょ」ブレイクから6年 林修先生はなぜ“消えない”のか』 という文春オンラインの記事が話題になってますね。 その結果、林修先生のエントリーを頻繁に書い…
恋愛
林修先生と小池百合子さんの対談本『異端のススメ』より、林先生の恋愛の名言を紹介していきます! 林修先生の名言「とにかくいろいろチャレンジして負けなさい」 林:「とにかくいろいろやってみてください。チャレンジしなさい」、そ…
恋愛
恋愛において相手を褒めるというのは、とても大事ですね。 恋愛マニュアル本を何十冊も読み、数々の実践をくり返して学んでいる恋愛研究家の僕が紹介していきます! 何でも良いから褒めればいいわけではない【NG例】 まずは褒め方の…
作家への道
前回、寝る前はベッドの近くにポメラを置いておいて、寝ようとしているときに思い浮かんだアイデアを逃さない使い方を書きました。 →ポメラDM200をベッドの近くに置いたら小説とブログの作業が捗りました【使い方・ハック】はコチ…
恋愛
「林先生が驚く初耳学!」(2月10日)放送での、林修先生のバレンタインチョコに関する名言(迷言?)を紹介していきます! →林修先生から高学歴ニートへ送る名言「仕事は『やりたいこと』より『できること』」はコチ…
将棋上達法
最近将棋はネットとかゲームでもできるんですが、やはり家に一つ将棋盤があると便利ですよね! 僕はたまに、いとこや友達がうちに来たときに将棋を指すんですけど、盛り上がりますからね。 (ただ、初心者をボコボコにすると二度と指し…
作家への道
「小説のアイデアの生まれ方」の今までのまとめ 以前、自分なりの小説のアイデアの浮かび方をまとめてブログに書きました。 →小説のアイデアの生まれ方~第1回~「実体験に嘘を混ぜる」はコチラ →小説のアイデアの生…
Amazon
園子温監督のオススメ作品を紹介していきます! 園子温(そのしおん)監督はどんな人か【年齢・プロフィール・嫁・次々と新人女優を発掘】 現在57歳の、日本の映画監督です。 物議を呼ぶ衝撃作を多く撮っている印象です。 奥様は女…
将棋
『ねほりんぱほりん』(2月6日放送)に、プロ棋士になれなかった元奨励会員二人(エイキチさんとケンタロウさんが)が登場していました! →プロ棋士通算対局数ランキングまとめ(羽生善治竜王が通算2000局達成!)はコチラ 『ね…
藤井聡太
最年少タイトルを目指し、数々の棋戦を高い勝率で勝ち進んでいる藤井聡太七段。 しかし、ほとんどのタイトル戦は挑戦決定までトーナメントなので、途中一回でも負けたらそこで終わりです。 今後、藤井聡太七段に立ちはだかるであろう七…
作家への道
寝る前にベッドの中でアイデアが浮かんだらポメラを起動せよ!【ハック・日記を書くのもおすすめ・必要性】 寝る前にベッドの中でフワーッと、小説やブログのアイデアが浮かぶこともあるんですが、今まではノートに手書きでちょこっとメ…
名言
羽生善治さんの著書『捨てる力』より、努力についての名言を紹介していきます! 羽生善治さんの名言「これだけ努力すれば、これぐらいの成果が得られる」というモノサシ 何かを成し遂げた経験は非常に大切だと思います。 子供のころの…
林修先生の名言
『林先生が驚く 初耳学!』の2018年2月11日放送回(今から一年ぐらい前ですね)での、林修先生のアホな人への対処の仕方の名言を引用して紹介していきます。 この回の参考文献は、『頭に来てもアホとは戦うな!』田村耕太郎著で…
名言
メンタリストDaiGoさんの著書『自分を操る超集中力』に掲載されていた朝行うべき7つの行動が参考になったので紹介します! メンタリストDaiGoの集中力を作り出すために朝行うべき7つの行動【瞑想・ポジティブワード】 私…